バナー 10000025
防 水
防水材は、屋根やバルコニーなどの広い面を塗膜やシールやFRPで覆って雨水が漏らないようにする建材です。また、建材どうしの合わせ目(目地)などからの漏水を防ぐために、線状に充填するのが、防水シール(シーリング材)です。

防水材は、瓦や外壁材とちがって、長くもって10年。それ以降だと、太陽の紫外線などの影響で、ボロボロになって破れたり剥がれたりします。建物の寿命よりすっと耐用年数が短いので、定期的に交換せざるを得ません。でも、防水材を塗装やモルタルなど何かで保護すると、紫外線劣化や成分劣化も遅れますので、交換時期を伸ばすことができます。

防水シールは、バルコニーの隅や窓枠の隙間や、サイディングの目地などに使われています。やはり交換することが必要ですので、あとで手が入らないような場所はつくらないようにします。

外壁や屋根を防水性の高い塗装や防水材で塗り込めている場合は、もし雨漏したときに水が外へ出られずに建物内を巡って、思いがけない広い範囲をひどく腐らせることがあります(> 故障と修繕 > 屋根ツーバイフォー輸入住宅などでは外装をがっちり防水材で固めてしまうことがありますが、関西のように雨の多い地域では、防水材に頼った完全な防水というのはかなりリスクがあります。
できれば大きな屋根で建物を覆い、大きな庇を窓に付けるなどの方法が、風土にあった合理的なやりかたのように思います。
 

 
   

 

 



ホームページトピックス 家づくり事典 故障と改修
サイトマップ Eメールabout us
Copyright © 2000-2003 iezukuri.com